バフェット氏が改めてビットコインに対して否定的な意見を述べたことで、仮想通貨相場が若干下落しました。
https://toyokeizai.net/articles/amp/219785?display=b&_event=read-body
バフェット氏のメインステージは株式市場ですから、仮想通貨相場に資金が流れていることに対するポジショントークかはわかりませんが、仮想通貨に懐疑的な見方をしているのは確かなようです。
ただ、著名人の発言には得てして二面性があるもので、バフェット氏の本心が実はどちらかなんてのは、バフェット氏にしかわからないわけで、私個人としては、バフェット氏の仮想通貨に対する見解ではなく、ブロックチェーンに対する見解を知りたいなとも思うところです。
世間一般的には、いまや仮想通貨は完全に投機対象になってしまっており、本来の意図する使われ方からは相当逸脱しているように感じます。
ただ、そこにもビジネスチャンスがあるようにも感じながら、今進めようとしているものもありまして、その中で下記の記事が非常に興味深い内容でした。
https://m.newspicks.com/news/3004991
特に、東京大学の土屋教授の解説が非常に秀逸で、『信用度を蓄積するプラットホーム』『タクシーの事例』などで、ブロックチェーンの有用性を解説されており、まさに今私が目指しているものの可能性を表現していただいているような感覚も受け、背中を押された気分。
完成させたい。