アフリカを未開の地だと思っている方は、まだまだ多いようです。
確かにまだ未開の地は存在し、日本のメディアでも、殊更にその部分だけを強調した、報道なり番組づくりなどが未だにされていますので、そのように受け止められている方がまだまだ多いのは致し方ないことかも知れません。
しかし、実際はどうかと言うと、携帯電話の普及率が100%を超えている国も存在し、WhatsApp(LINEのようなもの)やFacebookなどのSNSの利用率も、下手すると日本よりも高いかも知れません。
携帯電話の普及率の高さと、逆に銀行口座の保有率の低さから、ケニアではエムペサと言われるモバイル送金、モバイル決済サービスが全盛です。
まさに「Finance=金融」+「Technology=技術」のフィンテックが根付いています。
ブロックチェーンや暗号通貨においても、ガーナでは毎週水曜日(だったかな?)に、とあるラジオ放送局で勉強会、研究会のような番組が放送されており、若者を中心に急速に広まりつつあります。
アフリカをまだボランティア目線で見ている方も多いかも知れませんが、リアルなアフリカを体験すると、きっとカルチャーショックを受けることでしょう(´∀`*)
※動画は、ガーナにあるデッカいショッピングモールです。