フランスのコングロマリットBolloréと中国アリババがグローバルパートナーシップを締結、アフリカでの物流での協力も視野に。(2018年7月4日)
コングロマリットとは?
相互に関連のない異業種部門の企業を次々と買収・合併し、多角的経営を営む巨大企業。複合企業。
デジタル大辞泉より
フランスはアフリカにおけるキー国としては欠かせない国です。
誤解を恐れずに言えば、いまだに植民地政策まがいのことを行なっていますからね。
アフリカ目線で見ると、フランスのアフリカに対するやり方は、鬼畜以外の何者でもありませんが、中国も同様です。
とあるガーナ人曰く、
イギリスは、ガーナが独立する際に、国家の運営をキチンとガーナ人だけで行えるように導いてくれた。
ガーナはイギリスのおかげもあり、Perfect independence(完璧な独立)を果たすことができた。
しかし、フランスが旧宗主国だった国はかわいそうだ。
イギリスの支援の仕方は、日本のようだ。
フランスの支援の仕方は、中国のようだと。
このように言っています。
そのフランスと中国の企業がパートナーシップを締結したようです。
しかも、中国企業はアリババ。
さて、アメリカAmazonはどう出るか?
アメリカは中国と喧嘩中、ヨーロッパともギクシャクしていますから、今後のこれらの潮流にも注目しておきたいと思います。