ドイツBoschの家電メーカーBosch Appliancesが、2018年中にエチオピアに販売店を開店へ。2019年末までにウガンダ、タンザニア、モザンビーク、セネガル、ジンバブエ、ナミビア、コートジボワール、ナイジェリアでもオープン。
アフリカを本気で開拓しようとしていますね。
日本国内の感覚では、既に家電は行き届いており、高機能の差別化で生き残りを図っている感があります。
一方アフリカは、まだまだ家電が行き届いていない家庭も多く、日本の高度経済成長期の三種の神器状態。
当時の日本の家電メーカーのマインドで進出できればシェアは取れる気はするのですが、日本の家電メーカーのアフリカに対する本気度は今のところ感じません。
逆にガーナにおいては、ソニーのブースはサムソンの半分ですし、パナソニックに至っては、ショールームを閉鎖しました。
日本国内で熾烈なシェア争いをする労力の一部を、アフリカに振り分けることはできないものなのかな?
日本の家電メーカーはチャレンジスピリッツを失ってしまったのだろうか?