南アフリカのスーパーマーケットチェーンShopriteが、顧客のリサイクル済みプラスチックバックの使用に対してリワード提供を開始。
https://www.reuters.com/article/us-shoprite-hldgs-plastic/shoprite-to-pay-south-african-customers-for-reusing-plastic-bags-idUSKCN1MX1X3
Shopriteはアフリカで最大級のスーパーマーケットチェーンで、私もよくお世話になります。
Shopriteは、googleと組んで、独自のモバイルマネーを始めたりと、割と先進的な取り組みをする企業です。
そのShopriteがプラスチックのリサイクルに対して、リワードを始めるとの事。
リワードとは、いわゆる報酬という意味ですので、何かを与えることで、回収率の向上を目指すのでしょう。
プラスチックのリサイクルについては、その再利用は逆にコストがかかるなど、問題点も指摘されるところですが、まずは人々のマインドを教育することが先決ですからね。
ガーナにおいては、街のいたるところにゴミが目につき、ポイ捨ても当たり前かのように行われていますので、このようなリサイクルの意識づけは重要です。
さらに、ゴミ焼却場の問題で、ゴミ処理能力がまだまだ低いですので、リサイクルの意識によって、その部分も解決したいという意図もあるように感じます。
アフリカも徐々に環境に対する意識が高まってきているのと、SDGsによって、企業はSDGsが掲げる目標を取り入れていく必要がありますので、今後もさらにこのような動きは増えてくることでしょう。