オンライン医薬品販売のMyDawaがAfrica HealthCare Master Fundから3億ケニアシリングの資金調達、全国展開へ。
https://www.businessdailyafrica.com/corporate/companies/MyDawa-receives-Sh300m-funding/4003102-5104816-148epdwz/index.html
MyDawaは、2017年に設立された、医薬品に特化したeコマースサービス会社です。
会員数は既に8万人を超え、これまではナイロビエリアが中心でしたが、今回の資金調達により、ケニア全土への展開を目指すようです。
MyDawaが設立された目的は、ケニアでは医薬品の模倣品が多く、人々が安心して医薬品を購入できないと言った悩みがありました。
MyDawaがその信頼性をどこで担保しているのかはちょっとわかりませんでしたが、会員数が8万人を超えているところを見ると、人々に受け入れられているようです。
仕組みとしては、薬の処方箋をサイトに登録すると、提携しているナイロビ市内の薬局で薬を受け取れる形で、医薬品以外にも化粧品等も扱っています。
さらに記事によると、
MyDawaのプラットフォームはまた、医療保険契約者もこのソリューションから恩恵を受けることを保証するために多くの保険会社と提携しています。
これは処方薬が平均20%安くなるため、保険の補償期間が長くなる動きです。
薬の情報や、適切な投与量と使用法については、患者に指示を与える有資格の専門家によって無料で提供されます。
MyDawaはまた、追跡のメカニズムを使用して、ユーザーがQRコードまたはSMSを使ってアプリを通じて製品を認証し、そのソースを確認できるようにしています。
とあるように、病院に薬を取りに行く手間がだいぶ省ける仕組みになっている様子ですね。
日本は世界有数の医薬品大国です。
良いか悪いかは別として。
その日本では、街のあちこちにドラッグストアや処方箋を受け付ける薬局が、それこそ星の数ほどあるように、法規制さえクリアすれば医薬品関連は儲かります。
日本は良くも悪くも医薬品先進国ですので、そのノウハウを持つ企業の中から、今後アフリカ進出する企業が出てきてもおかしくないかも知れませんね。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀
ポチしていただけると喜びます(≧∀≦)