通信塔管理の米American Towerが英Eaton Towersを18億5,000万ドルで買収へ、アフリカにおける通信塔の建設を加速。
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-05-30/american-tower-agrees-to-buy-eaton-in-push-to-expand-in-africa
記事によると、
American Towerは、急成長を遂げているアフリカ市場で通信インフラストラクチャを提供する数少ない国際プロバイダの1社として、Eaton Towersを約18億5000万ドルで買収することに合意しました。
両社ともガーナやケニアなどの国に拠点を持っており、この提携によりアメリカンタワーはアフリカ大陸での建設をさらに進めることが可能になる、とボストンを拠点とする同社は木曜日の声明で述べている。
この提携により、初年度の所有で2億6000万ドルの不動産収入が生まれる、と語った。
世界のテレコムタワー市場は地元のプレーヤーによって支配されていますが、American Towerは携帯電話の使用を加速し、アフリカでの高速4G技術の展開を利用しようとしています。
Telkom Kenyaから700本以上の塔を購入することに合意した後、これは過去1年で2番目の多さのアフリカでの買収です。
American Towerは世界17カ国に約17万のサイトを持っています。
とあります。
これは純粋な、American Towerのビジネスとしての投資なのか、はたまたHUAWEIへの対抗なのか。
HUAWEIはアフリカでも通信基地局の拡大を進めており、中国国内同様、監視社会を意図しているかのように思える動きを加速しています。
アフリカ諸国の政府関係者は、中国のロビー活動に明らかに懐柔されている感があります。
American Towerの意図は、HUAWEIに対抗するかのような一手目なのか?
American Towerの株価は絶好調のようです。
🍀🍀🍀🍀🍀🍀
ポチしていただけると喜びます(≧∀≦)