セネガルの首都ダカールでセネガル初のKFCが正式オープン。
https://www.jeuneafrique.com/839217/societe/senegal-vip-poulet-frit-et-polemique-sexiste-au-menu-de-linauguration-du-premier-kfc-de-dakar/
記事によると、
セネガルの最初のKFCは、10月5日土曜日に、華やかで個性的な就任式の後、正式に開店しました。
レストランチームは女性のみであるため、性差別論争の背景に関する就任式です。
10月4日金曜日の夕方、花火と風船の放出により、ダカールの西の荒れ模様の空が割れます。
(中略)
たくさんのVIPを含む約300人のゲストが、大胆な衣装やイブニングドレスを身にまとい、フライドチキンドラムスティックの有名なバケツに初めて手を浸しました。
とあります。
海外の有料記事なので途中までですが、ようやくセネガルにもKFCができた模様です。
私はセネガルは行ったことはないですが、西アフリカ地域でもセネガルは先進的な国のイメージがあり、まだKFCがなかったことに少々驚きました。
ガーナには4年前くらいの時点で、私が住んでいたエリアの車で20〜30分圏内くらいで、既に3〜4店舗はありました。
しかし、チキンは優秀ですね。
どの国に行っても簡単に手に入りますし、安価なタンパク源。
宗教的な制約もないことから、そのような意味でも、フライドチキン系のチェーン店は広がりやすい印象があります。
そういえば、ガーナで色々と世話をしてくれたデニスくんの兄貴がチキン嫌いだったなー。
途上国でチキンが食べられないと、ほんとに食事の選択肢は限定されてしまうので、チキンを食べられない人は、今のうちに克服しておきましょう(笑)
🍀🍀🍀🍀🍀🍀
ポチしていただけると喜びます(≧∀≦)