南アのスーパーマーケットチェーンPick n Payのオンライン食品・料理サイト誌Fresh livingが人気。
記事によると、
Pick n Payは、南アフリカの主要な食品雑誌としての地位を確立しています。
ロックダウンが沈静化したときの革新的なアプローチの一環として、雑誌はフレッシュリビングのウェブサイトを立ち上げました。
チームはこの新しい戦略を、これまでに経験した圧倒的な成功を利用しながら、オンラインプラットフォームを通じて顧客を成長させる方法と見なしています。
その結果、Fresh Living誌は、季節的なコンテンツでより多くの読者を刺激できるようになりました。雑誌の冬版の5万部が発売されます。
ウェブサイトでは、読者はヒント、レシピ、毎日の記事にアクセスします。
最初の1か月で2700万を超えるインプレッションが作成され、多くの人がプラットフォームを料理スキルを育てるのに最適な方法だと考えています。
ウェブサイトは、食品のニュース、楽しい動画、レシピで定期的に更新されます。
自宅に座ったまま、オンラインストアで食材を購入することもできます。
とあります。
日本で言うところのオレンジページのような感じなんですかね。
特徴的なのが、スーパーマーケットが食品雑誌を発行していて、オンラインで食材購入ができるサイトも運営していて、この度その食品雑誌のウェブ版を立ち上げて、より便利なプラットフォームを構築し始めたということでしょうか。
このサイトのレシピを家で見る
↓
今晩はこれにしようと思う
↓
必要な材料をポチポチする
↓
食材が届けられる
↓
家から一歩も出ずに手作りディナーの完成。
テレワーク時代に最適ですね。
🍀🍀🍀🍀🍀
ポチしていただけると喜びます(≧∀≦)