中国と米国、アフリカの人にとってどちらの印象がよい?世論調査より
https://note.com/umemoto_abp/n/n51acd1788a67
上記のブログは数字を基にしてとてもよくまとめられており読みやすいので、ご興味のある方は一度お読みいただけたらと思います。
中国がアフリカでも影響力を持つにつれ、日本の影響力は相対的下がり(元々あまり高くなかったという感もありますが)、いまや無いに等しいと言っても過言ではないかも知れません。
日本側からすると、ODAやアフリカ開発会議を主催たりと、多額の支援を行なっていますが、アフリカの一般の方々には浸透していないようです。
日本に対しては悪いイメージはないようですが、そもそも日本との接点や情報が少なく、イメージでき『無い』というのが正確かも知れません。
日本はまだ内需がある国で、外に出る必然性があまりないかも知れません。
しかし、日本経済が先細りしていくと言われている中、個人個人としては外に出るチャレンジを始めておいたほうが賢明であると思います。
アフリカ諸国の日本に対するイメージはほぼトヨタです。
トヨタ以外のイメージを早く作りたいところですね。
🍀🍀🍀🍀🍀
ポチしていただけると喜びます(≧∀≦)